■2023年 第31巻 第2号
特別講演 | |
---|---|
“ 論語と算盤” に学ぶ渋沢栄一の事業・経営理念
井上 潤
|
|
論壇 | |
わが国におけるコスト・マネジメントの現状と課題
田坂 公
|
|
トヨタのコスト・マネジメントと今後の課題
今井 範行
|
|
現場改善会計論の提唱
―原価管理から余剰生産能力管理へ―
柊 紫乃
|
|
コスト・マネジメントの新展開
―サービタイゼーションの原価企画に学ぶ―
片岡 洋人
|
|
特別講演 | |
BSCを活用した組織風土改革の取組
―小規模病院のベクトル合わせ―
菊池 誠
|
全文のダウンロード
|
---|
■2023年 第31巻 第1号
論文 | |
---|---|
スタートアップ企業における製品・サービス別原価情報の有用性
―学童保育事業を対象としたアクション・リサーチ―
江本 雅人,岩澤 佳太,鬼塚 雄大,横田 絵理
|
|
製作委員会方式における管理会計
―日本のアニメーション制作の事例―
吉見 明希
|
|
企業の戦略的行動が持続的な競争優位に与える影響の検証
小笠原 亨,新井 康平,井上 謙仁
|
|
目標原価の設定方式の変更がコミットメントに与える影響
―加算方式から控除方式への変更に焦点を当てて―
荻原 啓佑
|
|
国際学術会計雑誌の潮流からみたわが国マネジメント・コントロール研究の特徴
横田 絵理,乙政 佐吉,坂口 順也,河合 隆治,大西 靖,妹尾 剛好,鬼塚 雄大
|
|
中小企業における資本予算の採用要因とその経済的帰結
―北海道釧路・根室地域における質問票調査―
牧野 功樹
|
|
川下企業の生産能力の選択と戦略効果
呉 重和
|
|
予算目標の困難度と予算業績の関連に対するワークモチベーションの媒介効果
小村 亜唯子,平井 裕久
|
|
中長期的な売上高目標がコスト変動に与える影響
―中期経営計画上の売上高目標を用いた実証研究―
張 蘊涵,安酸 建二
|
|
経営者の予想利益にもとづく企業価値評価
―Gao et al. (2019) モデルの検証―
東川 和将
|
全文のダウンロード
|
---|
■2022年 第30巻 第2号
特別講演 | |
---|---|
再び「管理会計のレゾンデートル」について
加登 豊
|
|
論壇 | |
間接費配賦の再考
丸田 起大
|
|
銀行原価計算の変化に基づく間接費配賦の再考
―ホリスティック・アプローチのキャパシティー推定型原価計算―
谷守 正行
|
|
病院原価計算システムにおける間接費配賦の課題と対応
足立 俊輔
|
|
21世紀の間接費管理
―ネットワーク組織のキャパシティ・マネジメント―
高橋 賢
|
|
特別講演 | |
DDP仮説指向計画法の意義
小川 康
|
全文のダウンロード
|
---|
■2022年 第30巻 第1号
論文 | |
---|---|
イノベーション戦略とマネジメント・コントロールの有効性
―両利き経営のための示唆―
窪田 祐一,劉 美玲,三矢 裕
|
|
BSCと他のMASとの連携に対する計画
―株式会社亀山電機の事例から―
商 哲
|
|
日本企業におけるコストマネジメントの変容
―原価企画に関する5年毎の郵送質問票調査に基づく分析・考察―
岩澤 佳太,桝谷 奎太,吉田 栄介
|
|
複数の目標決定権限の配分における組織アイデンティティの役割
若林 利明
|
|
事業承継と管理会計
―六甲バター株式会社の後継者を育成したアメーバ経営―
近藤 大輔,浅石 梨沙,黒木 淳
|
|
製品開発プロジェクトの実行段階における予算管理での調整と意思決定
中村 正伸
|
|
企業理念に直結させたサステナビリティ配慮型製品開発
―三菱ケミカル株式会社の実践を通じた探索的研究―
天王寺谷 達将,諸藤 裕美,中嶌 道靖,鈴木 寛之,木村 麻子
|
|
現場改善効果の類型化
―会計的視点からの考察―
柊 紫乃,上總 康行
|
|
情報の表示形式が意思決定に与える影響
―認知適合理論を中心とした文献レビュ―
槙下 伸一郎
|
全文のダウンロード
|
---|
■2021年 第29巻 第2号
論壇 | |
---|---|
エビデンス・ベーストな管理会計研究を目指して
安酸 建二
|
|
エビデンス・レベルから考える経験的管理会計研究の「型」
新井 康平
|
|
エビデンス・ベーストな管理会計研究と理論による予測
濵村 純平
|
|
管理会計研究が提供するエビデンスの実務に対する有用性
福嶋 誠宣
|
|
特別講演 | |
企業のオペレーションにおける黄色信号
荻野 好正
|
|
株式会社亀山電機におけるBSC(バランストスコアカード)の活用
―導入・運用・課題の観点から考える―
北口 功幸
|
全文のダウンロード
|
---|
■2021年 第29巻 第1号
論文 | |
---|---|
顧客関係と管理会計
―拡張的な顧客関係の捉え方をふまえて―
井上 慶太
|
|
相対評価における追加的なモニタリング
小笠原 亨,早川 翔,吉田 政之
|
|
連結納税制度適用による利益調整の実証分析
堀 好一,辻 正雄
|
|
業績情報に基づく模倣を通じた相互作用に関する探索的研究
―コンピュータ・シミュレーションによるアプローチ―
西居 豪,近藤 隆史
|
|
予算管理における診断的コントロールの質
―多様な効果の発生原理の探求―
桝谷 奎太
|
|
サブスクリプション・モデルによる価格設定の研究
―銀行アカウントフィーへの適用シミュレーション―
谷守 正行
|
|
An Empirical Study on the Relationship between the Application of MFCA, SBSC, Eco-efficiency and Financial Performance:
Verification of Financial Data of Listed Manufacturing Companies in China
Meng, Fanhong
|
全文のダウンロード
|
---|
■2020年 第28巻 第2号
特別講演 | |
---|---|
コーポレートガバナンス・コードの制定とROE活用の是非
櫻井 通晴
|
|
論壇 | |
マネジメント・コントロールの展開と今日的課題
澤邉 紀生
|
|
自律創造型コントロールと会計担当者の役割
―コマツの事例から学ぶ―
浅田 拓史
|
|
サービス組織における価値共創プロセスとマネジメント・コントロール・システム
青木 章通
|
|
「両利き経営」を実現するマネジメント・コントロールの要件
―マネジメント・コントロール理論の拡張・体系化の視点―
伊藤 克容
|
|
事例紹介 | |
国税庁広島国税局における管理会計実践について
竹本 隆亮,小林 重道,奥迫 仁則,大西 淳也
|
全文のダウンロード
|
---|
■2020年 第28巻 第1号
論文 | |
---|---|
マネジメント・コントロール・システムが医療・介護領域における施設間連携に与える影響
岡田 華奈,尻無濱芳崇,黒木 淳
|
|
予算文化が利益目標のラチェッティングに与える影響
―経営者利益予想による実証研究―
早川 翔,妹尾 剛好,安酸 建二,新井 康平,横田 絵理
|
|
ジャストインタイム生産方式の導入に伴うミニ・プロフィットセンター制の変化
―水平的インタラクションに注目して―
岩澤 佳太
|
|
業績評価指標のインフォーマティブネスと管理可能性
―エージェントの努力配分の動的過程のシミュレーション―
近藤 隆史,西居 豪
|
|
中小企業の管理会計研究
―システマティック・レビューによる統合の試み―
牧野 功樹
|
|
日本版不動産投資信託における利益マネジメント
―減価償却費の調整に注目して―
木村 史彦
|
|
財務データのサンプリングにおける時点設定の問題
福嶋 誠宣,濵村 純平,井上 謙仁
|
|
我が国における戦略管理会計の研究動向
―文献研究に基づいて―
根本 萌希
|
全文のダウンロード
|
---|
■2019年 第27巻 第2号
論壇 | |
---|---|
企業グループの管理会計
中村 博之
|
|
異文化マネジメントと管理会計上の課題
―純粋持株会社,日系海外子会社の事例研究から―
塘 誠
|
|
純粋持株会社における全体最適と部分最適
福田 淳児
|
|
気候変動に伴う企業グループの環境管理会計の展望
岡 照二
|
|
グローバル企業におけるグループ企業マネジメント
―日系グローバル企業の事例から―
宮元万菜美
|
|
事例紹介 | |
国の地方局Aにおける管理会計実践
―人日管理(事務量マネジメント)導入を巡る職員の主観や認識の観点から―
竹本 隆亮
|
|
研究ノート | |
中小企業の管理会計を支援する会計事務所の月次決算サービス
―フィードフォワード主体の経営協議の可能性―
山本 宣明,横井 隆志
|
全文のダウンロード
|
---|
■2019年 第27巻 第1号
論文 | |
---|---|
半導体製造装置企業における設備投資意思決定プロセスの考察
東 壯一郎
|
|
サプライチェーンにおけるMFCA情報の共有
―組織間管理会計研究に基づく考察―
関 洋平
|
|
アメーバ経営システムの運用の継続企業と中止企業の比較
―組織成員に対する心理的な影響メカニズムの多母集団同時分析―
渡辺 岳夫
|
|
主観的業績評価と組織業績との関係性
―環境不確実性と業績指標の多様性の調整効果―
桝谷 奎太
|
|
取引相手の選択と探索コストとの関連性
坂口 順也
|
|
費用削減投資と市価基準振替価格
濵村 純平
|
|
自律的な在外子会社に対する本社による業績管理の影響
鬼塚 雄大
|
全文のダウンロード
|
---|
■2018年 第26巻 第2号
特別講演 | |
---|---|
研究方法の変遷と防衛装備品の価格,原価,利益に関する研究
―社会への貢献を志向した管理会計研究の軌跡―
櫻井 通晴
|
|
論壇 | |
管理会計の拡張と実務適応の課題
伊藤 和憲
|
|
マーケティング管理会計の展開
―顧客動向の追跡と動線設計―
伊藤 克容
|
|
管理会計研究・実践と人的要素の管理
―統合報告を中心に―
内山 哲彦
|
|
資本予算実務の課題
―管理会計の拡張と資本予算実務―
篠田 朝也
|
|
社会に貢献する企業の経営管理
―オムロンの事例研究を中心として―
伊藤 武志
|
全文のダウンロード
|
---|
■2018年 第26巻 第1号
論文 | |
---|---|
距離が業績管理に及ぼす影響
西居 豪
|
|
経営者の開示戦略が投資家の情報獲得行動および企業価値に与える影響
山口 貴史
|
|
イノベーションと管理会計研究の今後の方向性
―Robert Simonsの理論面での貢献の考察を足掛かりとして―
天王寺谷 達将
|
|
組織コントロールにおけるインプット目標の設定と申告の意義
若林 利明
|
|
銀行アカウントフィーに関する管理会計研究
―サブスクリプションモデルの適用可能性―
谷守 正行
|
|
環境管理会計における諸指標・尺度の性格
―経営理念達成度の測定・評価に向けて―
森 克平
|
|
事例紹介 | |
管理会計を行政に拡張する場合の課題
大西 淳也
|
全文のダウンロード
|
---|
■2017年 第25巻 第2号
論壇論文 | |
---|---|
管理会計における外延の拡充と内包の深化
辻 正雄
|
|
サービス組織におけるマネジメント・コントロールの新展開
青木 章通
|
|
管理会計の常識的知識への接近
堀井 悟志
|
|
管理会計におけるMMループの意義と課題
前田 陽
|
全文のダウンロード
|
---|
■2017年 第25巻 第1号
論文 | |
---|---|
管理会計による急進的イノベーションの促進
―管理会計能力に基づく考察―
福島 一矩
|
|
メタ組織におけるマネジメント・コントロール
―京都試作ネットの分析―
山口 直也
|
|
研究開発投資の会計処理に関する一考察
吉井 貴充
|
|
組織ライフサイクル後期の企業におけるインタラクティブ・コントロールの役割
森 浩気
|
全文のダウンロード
|
---|
■2016年 第24巻 第2号
論壇 | |
---|---|
コスト・ビヘイビアと原価計算
片岡洋人
|
|
コスト構造と企業リスク
―近年の理論・実証研究からの示唆―
椎葉 淳
|
|
コスト・ビヘイビアとコスト・マネジメント行動
―コスト・マネジメント行動の概念モデル―
梶原武久
|
|
管理会計における階層線形モデル(HLM)の有用性の探究
―文献レビューによる検討―
新井康平
|
全文のダウンロード
|
---|
■2016年 第24巻 第1号
論文 | |
---|---|
経営者利益予想に見られるラチェット効果と予想誤差への影響
―管理会計からのアプローチ―
安酸建二
|
|
マネジャーの個人差が意思決定・業績に与える影響
―株式会社ドンクの店舗データを用いた定量的検証―
佐久間智広
|
|
日本企業におけるコストの反下方硬直性
北田智久
|
|
広告宣伝費がブランド価値に与える影響についての実証研究
福田正彦
|
全文のダウンロード
|
---|
■2015年 第23巻 第2号
論壇 | |
---|---|
環境、社会およびガバナンスに対して管理会計はどう向き合うか
大下丈平
|
|
地域造船企業の再興のための原価企画の活用に関する研究
―A社造船所の事例を通じて―
宮地晃輔
|
|
デュアルモード管理会計と資本市場
―利益管理の短期化に関する一考察―
今井範行
|
|
企業の社会性・人間性と企業価値創造
―統合報告と管理会計の役割―
内山哲彦
|
全文のダウンロード
|
---|
■2015年 第23巻 第1号
論文 | |
---|---|
先入先出法による累加法の検討
片岡洋人,平井裕久
|
|
事業内容と利益マネジメント
―利益マネジメントの業種間比較を通じて―
木村史彦
|
|
顧客満足向上を通じた財務成果獲得のためのマネジメントに関する研究
―星野リゾートの事例を通じて―
乙政佐吉,近藤隆史
|
|
予算管理とイノベーションの創出
堀井悟志
|
|
内部統制が戦略的業績評価システムに及ぼす影響
西居 豪
|
全文のダウンロード
|
---|
■2014年 第22巻 第2号
論壇 | |
---|---|
「管理会計の理論」構築におけるアクション・リサーチの意義
澤邊紀生
|
|
管理会計研究におけるアクションリサーチの意義と課題
松尾貴巳
|
|
管理会計と「前向き」の実証研究に関する一考察
岡田幸彦
|
|
企業への適用を通したMFCAの進化の研究
下垣 彰
|
全文のダウンロード
|
---|
■2014年 第22巻 第1号
論文 | |
---|---|
従業員満足度,顧客満足度,財務業績の関係
―ホスピタリティ産業における検証―
鈴木研一,松岡孝介
|
|
「期首仕掛品から減損が生じない」という仮定にもとづく総合原価計算の研究
小泉友香
|
|
報告利益管理の観点から見る日本企業の時価会計への対応
潘 健民
|
|
洗練された資本予算実務と企業業績の関連性
篠田朝也
|
|
ブランドが企業業績におよぽす影響に関する実証研究
福田正彦
|
全文のダウンロード
|
---|
■2013年 第21巻 第2号
論文 | |
---|---|
経営計画が企業業績に与える影響
福嶋誠宣,米満洋己,新井康平,梶原武久
|
|
無形資産投資が企業の利益調整行動に与える影響に関する分析
―研究開発投資の観点からの分析―
長澤賢一,伊藤彰敏
|
|
日本電産株式会社の経営改革と管理会計
―知識創造理論の視点から―
浅田拓史,吉川晃史,上總康行
|
|
わが国企業の投資意思決定におけるオプション価値評価行動
北尾信夫
|
全文のダウンロード
|
---|
■2013年 第21巻 第1号
論壇 | |
---|---|
管理会計研究と方法論
山本達司
|
|
管理会計における分析的手法の意図と貢献
渡邊章好
|
|
管理会計研究における実証研究の特徴と課題
―アーカイバルデータを用いた実証研究に焦点を当てて―
木村史彦
|
|
管理会計における実験研究の位置付けを巡って
田口聡志
|
|
管理会計研究における質的研究方法綸の意義
木村彰吾
|
全文のダウンロード
|
---|
■Supplement2(2013)
Articles | |
---|---|
Relative Performance Evaluation: A Review of Managerial Accounting Research
Ella Mae Matsumura and Jae Yong Shin
|
|
Management Forecasts of Costs: Do Managers Accurately Estimate Costs?
Kenji Yasukata
|
|
Do Outside Directors and Their Financial Expertise Matter in Earnings Quality?
Takashi Ebihara and Ahamed Roshan Ajward
|
|
Would Shareholders in Firms with Japanese Governance Mechanisms Benefit from the Use of Annual Incentive Plans?
Michiko Ogaku
|
|
Connecting the Environmental Activities of Firms with the Return on Carbon(ROC): Mapping and Empirically Testing a Carbon Sustainability Balanced Scorecard(SBSC)
Tomoki Oshika, Shoji Oka, and Chika Saka
|
|
Bank-Firm Relationships and Accounting Conservatism: Evidence from Japan
Kentaro Koga, Linda A. Myers, and Thomas C. Omer
|
|
Strategy Goals, Financial and Nonfinancial Measures, and Performance Evaluation in Japanese Manufacturing Companies
Yuta Hoshino
|
|
Characteristics of Industry Structure and Problems with the Bidding and Contracting System in Japan’s Rural Construction Industry Companies
Hideki Okumoto
|
全文のダウンロード/Batch Download
|
---|
■2012年 第20巻 第2号
論文 | |
---|---|
病院経営における管理会計の機能
―病院予算を中軸とした総合管理―
衣笠陽子
|
|
報告利益と課税所得の関係が利益調整行動に与える影響
山田哲弘
|
|
多角化企業の投資決定と内部資本市場の効率性
山田方敏,蜂谷豊彦
|
|
日系多国籍企業の国際振替価格管理に関する実態調査
梅田浩二
|
|
研究ノート | |
コントロール・パッケージ概念の検討
福嶋誠宣
|
|
論壇 | |
管理会計研究の現状と課題
小倉 昇
|
|
バランスト・スコアカードの現状と課題
:インタンジブルズの管理
伊藤和憲
|
|
組織間コストマネジメント研究の展開
窪田祐一
|
|
行政経営改革は管理会計研究に何をもたらしたのか
藤野雅史
|
全文のダウンロード
|
---|
■2012年 第20巻 第1号
論文 | |
---|---|
利益調整行動と利益目標の達成圧力
―期中における利益調整手段としてのR&D費用削減に関する実証研究―
安酸建二,緒方 勇
|
|
買収防衛策導入企業のガバナンスと株式市場の評価
大越教雄
|
|
マネジメント・コントロールによるイノベーションの創出
―質問票調査に基づく探索的研究―
福島一矩
|
|
バランスト・スコアカードによるコントロール機能が財務意識および非財務意識に与える効果
渡邊直人
|
|
研究ノート | |
ブランドマネジメントについての企業意識調査
福田正彦
|
全文のダウンロード
|
---|
■2011年 第19巻 第2号
論文 | |
---|---|
経理シェアードサービスの導入成果
経験的な検証
新井康平,大浦啓輔,岡崎路易,三矢 裕
|
|
論壇 | |
統一論題「コントロール機能としての管理会計」開題
原田 昇
|
|
内部統制報告制度における情報システムの意義
鈴木孝則
|
|
比較会計制度分析
―コントロール機能の一つの分析視角―
椎葉 淳
|
|
ブッカンのコントロール論のフレームワークと最新SAPシステム
関口善昭
|
|
ガバナンス・コントロールの理念と方法
―内部統制論議を手掛りとして―
大下丈平
|
全文のダウンロード
|
---|
■2011年 第19巻 第1号
論文 | |
---|---|
経営者予想がアナリスト予想に与える影響
中井誠司
|
|
グループ本社の役割・機能とマネジメント能力
丹生谷晋
|
|
報酬契約における非財務指標の役割
呉 重和
|
|
実体的裁量行動の要因に関する実証分析
山口朋泰
|
全文のダウンロード
|
---|
■2010年 第18巻 第2号
論文 | |
---|---|
ゴーイング・コンサーン情報と企業の再生行動
稲葉喜子
|
|
裁量的投資の企業競争優位に与える影響
市川朋治,蜂谷豊彦
|
|
論壇 | |
インタンジブルズとレピュテーション・マネジメント
櫻井通晴
|
|
CSR活動の経済性評価
―マテリアルフローコスト会計革新の可能性―
伊藤嘉博
|
|
コーポレート・レピュテーションの測定とマネジメント
岩田弘尚
|
|
ブランド・マネジメント
―レピュテーション・マネジメントとの関係において―
馬渡一浩
|
全文のダウンロード
|
---|
■2009年 第18巻 第1号
論文 | |
---|---|
コスト変動を通じて利益変動に影響を与える要因としての売上高予測の重要性に関する実証研究
―コストの下方硬直性がもたらす利益への影響―
安酸建二
|
|
会計利益と課税所得の情報内容の変化
大沼宏,鈴木健嗣,山下裕企
|
|
内部資本市場の効率性から見たM&Aのパフォーマンス
山田方敏,蜂谷豊彦
|
|
製品原価計算の設計原理
:探索的研究
新井康平,加登 豊,坂口順也,田中政旭
|
|
管理会計の変化と進化的アプローチ
―株式会社村田製作所における管理会計技法の進化―
浅田拓史
|
全文のダウンロード
|
---|
■2009年 第17巻 第2号
論文 | |
---|---|
株式所有構造と利益マネジメント
山本達司
|
|
論壇 | |
インタンジブルズ(intangibles)と管理会計
原田 昇
|
|
企業価値が意味するもの
青木茂男
|
|
市場の非効率性とTOB戦略
―日本における理論とケース―
山本達司
|
|
無形資産に関する米国の視点と日本での応用可能性
古賀健太郎
|
全文のダウンロード
|
---|
■2008年 第17巻 第1号
論文 | |
---|---|
日本企業の実質活動による報告利益管理
潘 健民
|
|
実際消費資源額と技術力評価額の一致度と政府による価格設定
―経済合理思考と専門職評価思考のバランス―
荒井 耕
|
|
分権型組織における業績評価システムに関する実証研究
丹生谷晋
|
|
顧客別収益性測定モデル
―活動基準原価計算アプローチ―
小泉友香
|
全文のダウンロード
|
---|
■2008年 第16巻 第2号
論文 | |
---|---|
管理会計システムの導入がもたらす組織変革プロセスの研究
―(株)飯田におけるABC導入の質的研究―
松尾貴巳,大浦啓輔,新井康平
|
|
日本企業のマネジメント・コントロールにおける心理的契約の役割
―経験的研究―
尾崎昭雄,斎 寿明
|
|
論壇 | |
多様性を活かすマネジメントスタイル
―第一三共の経営統合を事例として―
尾崎昭雄,斎 寿明
|
|
買収対価の支払手段と利益調整
高橋邦丸
|
|
買収防衛策とコーポレート・ガバナンス
―M&Aのもうひとつの役割―
蜂谷豊彦,山本 修
|
全文のダウンロード
|
---|
■2008年 第16巻 第1号
論文 | |
---|---|
わが国管理会計研究におけるサーベイ研究の特徴と諸問題
加登 豊,大浦啓輔,新井康平
|
|
経済的利益の経営管理上の有用性
―価値創造額の測定をめぐる考察―
安酸建二
|
|
Do Japanese Firms Manage Earnings in Response to Tax Rate Reductions in the Late l990s?
Hiroki Yamashita,Kazuhisa Otogawa
|
|
現行診療報酬制度における検査種類区分の妥当性の検証
―検査サービス単位の同質性確保の必要性―
荒井 耕
|
全文のダウンロード
|
---|
■2007年 第15巻 第2号
論壇 | |
---|---|
京セラの大家族主義経営と管理会計
―アメーバ経営と時間当たり採算―
上総康行
|
|
日本型ホールディングス(純粋持株会社制)への管理会計の貢献可能
―わが国管理会計研究の研究方向―
淺田孝幸
|
|
論文 | |
減損会計基準の適用における利益マネジメント
―早期適用企業を用いた実証分析―
榎本正博
|
|
動機付けにおける自己申告の意義
鈴木孝則
|
|
M&Aと提携が財務業績に及ぽす影響
―コスト低減の視点を交えた企業間関係の効果測定―
鈴木浩三,小倉 昇
|
|
医療機関の赤字経営とその意味
―独立行政法人国立病院機構の分析を通して―
衣笠陽子
|
|
我が国大規模病院の業績評価システムと自律性に関する実証分析
山本宜明
|
全文のダウンロード
|
---|
■2006年 第15巻 第1号
論文 | |
---|---|
原価企画活動を支援するデータベースに関する研究
朴 元熙
|
|
利益の質と発生項目アノマリー
海老原崇
|
|
個人情報漏洩事件に対する株式市場の反応
河路武志
|
|
退職給付会計における割引率の会計方針選択行動
―裁量的選択行動,横並び選択行動および水準適正化選択行―
野坂和夫
|
全文のダウンロード
|
---|
■2006年 第14巻 第2号
論文 | |
---|---|
財務内容の改善が設備投資行動に与える影響
高見茂雄
|
|
販売費および一般管理費のコスト・ビヘイビア
平井裕久,椎葉 淳
|
|
論壇 | |
戦略実行のマネジメント・システムとしての管理会計の再検討
―経営戦略論の多様化にともなう管理会計研究の深化と拡張―
伊藤克容
|
|
戦略管理とエンタープライズ・リスク管理の統合アプローチ
―BSCとCOSOERMの統合フレームワークの検討―
南雲岳彦
|
|
シャープグループの戦略実行と戦略目標のカスケード
林 昌芳
|
|
戦略マネジメントシステムとしてのバランスト・スコアカードの現状と展望
伊藤嘉博
|
全文のダウンロード
|
---|
■Supplement1(2006)
Invited Article | |
---|---|
Accounting Based Valuation Formulae
James A. Ohlson
|
|
Articles | |
A New Evaluation Method of Interaction Effects Using Compound Added Functions
and the Analysis on its Relationship to the Attributes of Potential Customers Masao Okuhara, Masayasu Tanaka and Hirao Hirose
|
|
Integrated Management Control System for Small and Medium Sized Enterprises
Toyohiko Hachiya and Pablo Gonzalo Ramirez
|
|
Effects of Advertising and R&D on the Intangible Assets for the Japanese
Manufacturing Firms :A Panel Data Analysis
Isamu Ogata and Yoshihiko Tsukuda
|
|
Shareholder Activism with Weak Corporate Governance
:Social Pressure, Private
Cost and Organized Crime Gilles Hilary and Tomoki Oshika
|
|
Operating Performance of Japanese Firms with Large Cash Holdings during the
Bubble Economy Chien-min Kevin Pan
|
全文のダウンロード/Batch Download
|
---|
■2005年 第14巻 第1号
論壇 | |
---|---|
工程にわたって減損が生じるケースの総合原価計算モデル
小泉友香
|
|
Value-Based Managementの観点からの業績指標の考察
実証研究のレビュ―
安酸建二
|
|
日本の製造業企業の広告宣伝投資と研究開発投資が無形資産形成に与える効果の時系列分析
緒方 勇
|
|
事例研究 | |
環境配慮型製品開発を促進させる戦略的マネジメント・コントロールに関する研究
井尾里香,淺田孝幸
|
全文のダウンロード
|
---|
■2004年 第13巻 第1・2号
論文 | |
---|---|
Estimating the maintenance and repair cost in Life Cycle Cost calculation
―A case of automobile ownership in the U.S.―
Vitoon Puripunyavanich
,Satoshi Myojo,Yuichiro Kanazawa |
|
株価を基礎としたブランド価値評価モデルの実証研究
緒方 勇
|
|
新規公開株式の株価と企業価値
―IPOバブルと初値の妥当性―
大鹿智基
|
|
論壇 | |
日本企業の業績評価システムに影響を与えるコンテクストについての一考察
横田絵理
|
|
日本企業における業績評価と報酬制度
―成果主義の検証―
星野優太
|
|
日本企業における主観的業績評価の役割と特質
梶原武久
|
|
特別講演録 | |
中国証券市場の発展および会計制度の改革
陳 信元
|
全文のダウンロード
|
---|
■2003年 第12巻 第1号
論壇 | |
---|---|
戦略的管理会計論
伝統的管理会計論との対比
廣本敏郎
|
|
戦略経営と管理会計
―フィードフォワード・コントロールの視点から―
丸田起大
|
|
管理会計による競争優位性の獲得と維持
加登豊
|
|
企業価値モデルと目標・施策展開
―特にステークホルダー間の利害調整を重視した適用について―
浜田和樹
|
|
論文 | |
ABCの基礎的構造と意思決定
片岡洋人
|
全文のダウンロード
|
---|
■2003年 第11巻 第2号
論壇 | |
---|---|
知的資産と企業の内部改
岡田依里
|
|
ブランド価値に基づく広告費予算の設
猿山義広
|
|
M&A (企業買収・合併)と企業価
―企業とインタンジブルズ価値の評価―
佐山展生
|
|
研究開発投資と企業価値
―コスト・ベネフィット分析の視点から―
西村優子
|
|
論文 | |
マネジメント・コントロール論の変化と戦略管理会計論
堀井悟志
|
全文のダウンロード
|
---|
■2003年 第11巻 第1号
論文 | |
---|---|
集団成熟度と組織能力が原価企画成果に及ぼす影響についての実証研究
陸 根孝
|
|
投資意思決定におけるリスク把握と測定方法
高見茂雄
|
|
Voluntary Disclosure with or without an Antifraud Rule
:An Experimental Study
Masayuki Ueeda,Hiroji Takao
|
|
経営者の近視眼的投資行動と企業のガバナンス構造
―研究開発投資水準の決定をめぐって―
木村史彦
|
|
費用削減投資と指令振替価格
椎葉 淳
|
全文のダウンロード
|
---|
■2002年 第10巻 第2号
論壇 | |
---|---|
Tying Valuation to Performance with Financial Analysis
Stephan H.Penman
|
|
論文 | |
タイムコスト概念の定義と測定
水島多美也
|
|
レバレッジド・リース取引測定のフレームワーク
山川恵一
|
|
投資案評価のための実効税率と外国税額控除
山下裕企
|
全文のダウンロード
|
---|
■2001年 第10巻 第1号
論壇 | |
---|---|
市場環境対応型会計モテルの形成
古田 寛
|
|
論文 | |
A Study on Customer-Oriented Strategic Pricing By Utilizing Compound Effect of Functions
Masaaki Harada
,Masayasu Tanaka |
|
製造間接費研究の動向
片岡洋人
|
|
原価企画活動を支援する組織能力
―質問票調査による基礎分析―
吉川栄介
|
|
財務管理の集中化と責任会計
―日本の多国籍企業に対するアンケート調査を中心として―
塘 誠,浅田孝幸
|
|
総合報告 | |
Properties of Research and Development Costing under GAAP and International Accounting Standards
Naoyuki Kaneda
|
全文のダウンロード
|
---|
■2001年 第9巻 第2号
論文 | |
---|---|
事業部長の利益業績評価指標と企業の資本利用効率との関係
星 法子
|
|
原価企画と品質展開の理論
持本志行
|
|
顧客評価に基づく新製品の需要関数の推定法
原田雅顕,田中雅康,小林功ニ
|
|
セール・アンド・リースバック取引の測定方法について
山田恵一
|
|
研究ノート | |
継続的改善とキャパシティ・マネジメント
―Maguire and Heathによる最適なキャパシティの利用について―
山北晴雄
|
|
経営フォーラム | |
パリ第9大学ブッカン教授と日仏米の管理会計を論する
―管理会計の国際比較の一駒―
門田安弘
|
全文のダウンロード
|
---|
■2000年 第9巻 第1号
論文 | |
---|---|
カテゴリー・マネジメントの収益性管理
―小売店における陳列在庫管理を支援する収益性管理モデルの構築―
三川洋幸
|
|
原価企画活動を支援する管理工学ツールの有効性
朴 元熙,伊藤和憲
|
|
アメリカ複写機巨大企業における品質原価計算の展開
浦川隆広
|
|
動機付けにおけるモニタリング技術の意義
鈴木孝則
|
|
複合型情報システムにおける情報システム・コストの管理
安藤武真
|
|
アライアンス戦略が財務業績に及ぼす効果についての研究
―アライアンス・コスト低減・市場環境・財務状況の相互関係―
鈴木浩三
|
|
売上高差異を数理的に二分する方法
力石雅樹
|
全文のダウンロード
|
---|
■2000年 第8巻 第1・2号
論文 | |
---|---|
生産性測定に関する一考察
秋庭雅夫
|
|
企業の投資行動と業績評価
佐藤紘光
|
|
非財務的尺度と財務的尺度の総合
―総合的マネジメントと管理会計―
浜田和樹
|
|
業績測定・評価と報酬システム
―日本企業における成果主義への動きについての一考察―
横川絵理
|
|
グループ経営と管理会計:欧米企業の事例を中心として
挽 文子
|
|
韓国企業における物流費管理の実態
徐 賢珍
|
|
わが国法人中小企業の会計情報システムに関する実証的研究
山川恵一
|
|
原価企画におけるサプライヤー関係が原価低減に及ぼす効果に関する実証的研究
李 超雄,門田安弘
|
|
モニタリングによる動機付け
鈴木孝則
|
|
総合報告 | |
業績指標と株価
―キャッシュ・フロー, EVA, およびOhlsonモデル―
八重倉孝
|
|
キャッシュフロー重視の経営
池川和明
|
全文のダウンロード
|
---|
■1999年 第7巻 第1・2号
論文 | |
---|---|
公益事業の負荷平準化による利益管理
―規制緩和後の電力産業への非協カゲームの適用―
樫尾 博,小倉 昇
|
|
レバレッジド・リース取引の測定方法について
―FASB No.13の4方法に関連して―
山川恵一
|
|
損益分岐分析の離散型動的モデルヘの拡張
後藤晃範
|
|
日本における企業間関係の構築によるコスト低減戦略
鈴木浩三
|
|
取引業者の最適所要量管理とサプライチェーンの全体最適に関する一考察
三田洋幸
|
|
在庫問題を考慮した多重単位期間最適製品ミックス決定による短期予算設定
後藤晃範
|
|
総合報告 | |
グループ企業における経営組織と管理会計情報
一事業部制企業からグループ企業ヘ一
木村幾也
|
全文のダウンロード
|
---|
■1998年 第6巻 第2号
論文 | |
---|---|
管理会計情報システムにおけるデータウェアハウスの適用可能性
―予算管理情報システムの問題と可能性一
佐藤康男,森 淳
|
|
Product Development Using Cost-Performance Curve
Yasuo Kusaka
|
|
個別原価計算への非度外視法の適用
片岡洋一,片岡洋人
|
|
店頭公開が企業の収益性におよぼす影響の分析
佐山展生,長島輝幸
|
|
新しい製造環境における標準原価管理の実証分析
李 健泳
|
全文のダウンロード
|
---|
■1998年 第6巻 第1号
論壇 | |
---|---|
私の学際的管理会計研究
西澤 脩
|
|
論文 | |
半導体ビジネスの収益構造と採算管理システム
―DRAMなどの半導体汎用製品を中心として―
三田洋幸
|
|
事例研究 | |
大手スーパーの構造変革とマネジメント・システムの再構築
竹内祐二
|
|
鉢花生産における棚面積と濯水作業の省力化を考慮した最適な温室サイズの決定に関する一考察
丸山義博
|
全文のダウンロード
|
---|
■1997年 第5巻 第2号
論文 | |
---|---|
く特集>”業績評価”について
:編集委員長あいさつ
伏見多美雄
|
|
The Influence of Service Process on Performance Measurement
Lin Fitzgerald, and Philip Moon
|
|
Performance Measurement in the French Public Services
:
New Public Management and Republican Centralism Nathalie Halgand
|
|
Performance Measurement for Cost Management
:The Nature and Role of Kousuu
Takeo Yoshikawa, John Innes, and Falconer Mitchell
|
|
事例研究 | |
ITによる製造間接部門のコスト低減活動
:産業機械メーカー「コマツ」の事例
長坂悦敬
|
全文のダウンロード
|
---|
■1997年 第5巻 第1号
論壇 | |
---|---|
事業部制マネジメント・コントロールにおける”日本型”の研究
―マネジメント・コントロールの理論仮説を整理するためのノート―
伏見多美雄
|
|
論文 | |
設備投資案評価のための実効税率に関する研究
山下 裕企
|
|
植物を生産品目とした最適生産計画
一鉢花の生産について一
丸山義博
|
|
研究ノート | |
被買収企業の存続期間を考慮した買収価値の評価
三田洋幸
|
全文のダウンロード
|
---|
■1996年 第4巻 第2号
論文 | |
---|---|
総合原価計算における非度外視法の研究
―仕損じおよひ減損が一定点で発生する場合―
村田真理
|
|
Common Cost Allocations and Game Theory : A New Approach
Masaaki Aoki
|
|
経営フォーラム | |
実態調査から見た管理会計理輪と実務の乖離
西澤 脩
|
|
事業のグローバル化と事業部業績評価制度
井原豊昭
|
全文のダウンロード
|
---|
■1996年 第4巻 第1号
論文 | |
---|---|
経済性の観点からみた君子蘭の生産計画について
丸山義博
|
|
補助部門で相互に用役授受が無い場合の変動製造間接費差異分析について
今林正明
|
|
事例研究 | |
高シェア・高収益戦略とコスト・マネジメント
―S社のフィールド・スタディ―
伏見多美雄,末松栄一郎
|
|
韓国企業の部門別活動基準原価計算の導入事例
:亜南産業(株)
金 舜基,李 健泳,金 達坤
|
|
経営フォーラム | |
航空会社の事業瑣境と収益構造の変
林 逸子
|
全文のダウンロード
|
---|
■1995年 第3巻 第2号
論文 | |
---|---|
原価企画における目標販売価格の決定方法
金澤雄一郎
,門田安弘 |
|
全部原価計算の下での損益分岐分析への租税関数と目標達成領域分析の導入
山下 裕企
|
|
オプション取引の測定と管理
西澤 茂
|
|
情報非対称と情報伝達の価値
佐藤紘光,齋藤正章
|
全文のダウンロード
|
---|
■1994年 第3巻 第1号
論壇 | |
---|---|
リストラ時代の物流コストの管理
西澤 脩
|
|
論文 | |
ABC: A Franco-British Intra-Group Comparison
John Innes
,Pierre Mevellec |
|
企業組織の業績評価における階層的意思決定法の有効性に関する研究
羽藤憲一,金川一夫,弘津真澄
|
|
事例研究 | |
NTTの事業部制マネジメント・コントロール・システム
渡辺康夫
|
|
特別記事 | |
CIMA会長記念講演
The Nature and Development of the Chartered
Institute of Management Accountants (UK): The Birth and Growth of a Professional Institute Douglas McRac
|
|
記念講演抄訳
英国管理会計士協会の特徴と発展ー職業管理会計士協会としての系譜―
吉川武男
|
全文のダウンロード
|
---|
■1993年 第2巻 第2号
論文 | |
---|---|
不確実性下の利益計画モテルとC-V-P分析
―確率制約条件計画法の利用―
浜田和樹
|
|
事業部制マネジメント・コントロールにおける日本的特質
ーフィールド・スタディを基礎にして―
伏見多美雄,横川絵理
|
|
銀行のリスク管理のための多目標単純リコース確率計画ALMモテル
枇々木規雄,福川忠昭
|
|
設備と人員とに関する方策と設備投資の経済成果
佃 純誠,阿部雅之,福川忠昭
|
|
研究ノート | |
多目標単純リコース確率計画ALMモテルの数値実験による考察
枇々木規雄,福川忠昭
|
|
事例研究 | |
S化学の事業部制マネジメント・コントロールと管理会計
伏見多美雄,横川絵理
|
|
研究資料 | |
コンピュータによる経営診断システムの設計
―改善点表示の方法について―
金川一夫,羽藤憲一,菅 錦吾
|
全文のダウンロード
|
---|
■1993年 第2巻 第1号
論文 | |
---|---|
多期間ALMモテルによる銀行のリスク管理
枇々木規雄,福川忠昭
|
|
新規事業進出に関する意思決定支援会計システム
門田安弘,星 法子
|
|
各期の稼得収益が均等でない戦略的投資計画の感度分析
―グラフによる分析を中心に―
伏見多美雄,野々村智範
|
|
研究ノート | |
多期間ALMモテルの数値実験による考察
枇々木規雄,福川忠昭
|
|
セールス・マネジメントのための情報戦略
三川洋幸
|
|
特集 | |
グローバル企業に耐えるための基本的管理思考
松川修一
|
|
海外進出企業の現在直面する税務上の問題
大川邦彦
|
|
海外企業進出と管理会計
一実践的アプローチ一
芝 章
|
全文のダウンロード
|
---|
■1992年 第1巻 第1号
論文 | |
---|---|
Manufacturing Cost System in Computerizational Society
Susumu Sato
|
|
コンピュータによる経営診断システムの設計
一エキスパート・システムのプロトタイプの開発一
金川一夫,羽藤憲一,管 錦吾
|
|
Activity Based Cost Information
: Its Role in Cost Management
Takeo Yoshikawa, John Innes, and Falconer Mitchell
|
|
原価企画における原価目標の設定と細分化
田中雅康
|
|
事例研究 | |
キリンビールにおける責任会計システムの展開
一MRSの導入について一
谷 和久,三重野浩
|
|
建設業におけるコンピュータ管理会計システム
一個別工事情報システムを中心に一
浮田萌男
|
全文のダウンロード
|
---|