文責:長崎県立大学 宮地 晃輔
2024(令和6)年3月22日(金)14:00~16:00の日時にて、東京都江戸川区西葛西5-4-6に本社を有する税理士法人古田土会計(以下、古田土会計)において、2023年度第2回企業研究会を開催いたしました。当日は、崎章浩会長、水野一郎元会長をはじめ全国各地から会員のみなさまにご参加を頂きました。
今回の企業研究会では、古田土会計グループ代表であり代表社員税理士及び経営計画作成指導員である鈴木知朗(すずき ともあき)先生に、「会計を経営に生かす『月次決算書』と『経営計画書』どこに手を打てば利益がでるか どうすればお金を残す経営が出来るか」のテーマで、古田土会計が大切にされていること、顧問先にご提供されている事業内容について詳細にご講演を頂きました。
【写真1】古田土会計 鈴木知朗先生のご講演風景
古田土会計グループは、東京・大阪・仙台・横浜に事業拠点を持ち、顧問契約数で中小企業3,000社、会計事務所500社を有し、社員数360名のグループに成長されています。古田土会計では、「人を大切にする経営」「会社を取り巻くすべての人を幸せにする経営」をグループ経営の根幹におかれ、古田土会計グループがこれらを実現し、そのうえで顧問先に人を大切にする経営を普及されることを目指されています。
鈴木知朗先生は、人を大切にする経営を実現するためには、「会社が売上をあげる」「利益をあげる」「現金を増やす」「会社は、全社員のものである」が重要であることを強調され、古田土会グループの社員に対する取り組みと顧問先への取り組み内容をご説明頂きました。
社員に対しては、社員が働きやすくキャリアを継続できることを目的に、仙台と横浜に支店が開設されています。また、人を大切にする観点からは、障がいをもたれている方を13名雇用され、それぞれの方が業務上の役割を十分に遂行されるまでに成長されています。
顧問先には「未来を決める資金別貸借対照表」を利用され、顧問先経営者が数字をわかりやすく捉えられる工夫を行い、顧問先企業の経営改善ポイントがどこにあるのかを共有できる取り組みが行われています。古田土会計グループが活用している「未来を決める別貸借対照表」を用いて、預金を増やしたい、B/Sを改善したい、P/Lを改善したい、回転期間の改善をしたい、などの顧問先企業の経営改善課題に対して経営者に気づきと発見の創出が図られていることが新鮮でありました。
鈴木知朗先生のご配慮により、研究会の後半では、古田土会計本社オフィスの見学時間を設けて頂きました。オフィスでは、「掃除」「挨拶」「朝礼」を大事にしているとの説明があり、風通しによい職場を作られていました。
鈴木知朗先生からのご講演内容に対して、参加の会員から活発な質問や意見が出されました。鈴木知朗先生の充実したご講演内容および会員からの活発な質問や意見により、予定した2時間の研究会はあっという間の時間でありました。同研究会は盛会のうちに無事終了いたしました。
【写真2】研究会での質疑風景
古田土会計グループの鈴木知朗先生ならびに同グループ社員のみなさまには、今回の研究会開催にあたり多大なお力を賜りました。誠にありがとうございました。今回の研究会だけではなく、今後も本学会の研究活動や会員活動にご協力を賜りましたら幸いでございます。
このたびの2023年度第2回企業研究会の開催にあたりましては、本学会会員であり日本経営の丹羽修二先生に多大なご尽力を賜りました。この場をお借り致しまして厚く御礼を申し上げます。
以上
日本管理会計学会会員 各位
謹啓 時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、日本管理会計学会2024年度第1回フォーラムを下記の通り開催致します。皆様におかれましては万障お繰り合わせの上、ご出席を賜りますようお願い申し上げます。当日は、懇親会も準備してお待ちしておりますので、ご参加を賜りますようお願い申し上げます。
なお、ご出席予定の先生におかれましては、準備の都合上、4月10日(水)までに、下記のリンク先のGoogleフォームからお申し込みください。
<参加申込> https://forms.gle/hTWV1AmgFAmWdVCk7
謹白
記
開催日:2024年4月20日(土) 14:00〜16:30
会場:神奈川大学みなとみらいキャンパス
〒220-8739 神奈川県横浜市西区みなとみらい4-5-3
交通アクセス | 神奈川大学 (https://www.kanagawa-u.ac.jp/access/minatomirai/)
JR・東急東横線・京浜急行・横浜市営地下鉄 他 「横浜駅:徒歩11分」
みなとみらい線 「みなとみらい駅:徒歩6分」、「新高島駅:徒歩4分」
2024年度第1回フォーラム準備委員会
平井 裕久
尻無濱 芳崇
小村 亜唯子
交通アクセス・プログラム等の詳細は、PDFファイルをダウンロードしてください。
拝啓 春暖の候、会員の皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて,日本管理会計学会2024年度年次全国大会を中央大学茗荷谷キャンパスで開催いたします。つきましては,自由論題の報告者を募集いたします。報告をご希望の方は,下記3.の事項を記載の上,期日までにお申し込みください。ただし,会場等の都合上,ご希望に添えないこともございます。また,大会は対面方式で準備を進めております。これらの点、予めご了承ください。
敬具
1.開催期間:2024年9月2日(月)~4日(水)
※自由論題報告は,9月3日(火)と4日(水)となります。
2.会場:中央大学茗荷谷キャンパス
統一論題 (座長:潮 清孝 先生)
「AI時代の会計教育と管理会計実務」
3.自由論題申込(締切 2024年5月17日(金))
⑴ E-mail件名「自由論題申込(応募者氏名)」
⑵ ご氏名・ご所属・職位・E-mailアドレス・電話番号
⑶ 報告論題・報告要旨(200字程度)・キーワード5つ程度
⑷ 利用機器,ソフトウェアなど発表の方法
これらを明記のうえ,jama2024-grp [at]g.chuo-u.ac.jpまでお申し込み
ください。
([at]を半角@に変更してください。)
4.本大会では,自由論題報告活性化を目的に,8月10日(土)を締切と
してフル・ペーパー(ワーキング・ペーパー)提出をお願いしており
ます。ご応募いただいたフル・ペーパーは学会員に限定してウェブ上
からダウンロードできるようにしますことをご了承ください。
日本管理会計学会
2024年度年次全国大会準備委員長 渡辺 岳夫
〒192-0393 東京都八王子市東中野742-1
多摩キャンパス2号館 21269号室
2024年3月吉日
日本管理会計学会会員 各位
関西・中部部会では2024年5月25日(土)に、南山大学(名古屋市)にて2024年度第1回部会を開催いたします。同部会はハイブリッド(対面・オンライン)開催を予定しております。
つきましては、自由論題報告における報告者を募集いたしますので、ご報告をご希望の方は、2024年4月8日(月)までに、下記の申込先に(1)~(3)を添えてお申し込みください。なお、自由論題報告は同日午後の時間帯に会場にて対面でのご報告となります。会員の皆さまのご応募をお待ちしております。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
(1) 氏名・所属機関・職名
(2) 連絡先メールアドレス
(3) 報告タイトル・報告要旨(200字程度)
<お申し込み先>
2024年度第1回日本管理会計学会関西・中部部会
準備委員長 窪田祐一(南山大学経営学部)
e-mail: kubota[at]nanzan-u.ac.jp ([at]→半角@)
以上
The Japanese Association of Management Accounting