(日本管理会計学会正会員の方のみの配信です。
お手数をおかけいたしますが、準会員および賛助会員の方は、
本メールを廃棄いただきますようお願い申し上げます。)
———————————————————
会長および理事の選挙について
日本管理会計学会 選挙管理委員会
会長および理事の選挙の投票権は、2022年度年次全国大会の参加申込期限である8月12日の参加費振込をもって、確定いたしました。なお、コロナ感染あるいは濃厚接触等やむを得ない事情のため、12日までに振込ができなかった方は、その旨を選挙管理委員会( JAMAsenkyo@gmail.com )まで、8月22日17時までにメールでご連絡ください。
今後、投票権者にはメールで投票の案内をお送りします。8月26日の投票開始日の2~3日前にはメールが届くと思いますので、8月12日までに参加費をお振込になった正会員の方で連絡が来ない場合は、選挙管理委員会までメールでご連絡ください。
また、投票権者の中に若干名、メールアドレスが未登録の方がおられます。選挙管理委員会まで、メールアドレスをご連絡くださいますようお願いいたします。
日本管理会計学会会員各位
4月23日(土)に産業能率大学において開催された2022年度第1回常務理事会で、会長および理事の選挙方法を電子投票システムに変更することが決議され、それにしたがって、6月25日(土)にJAMA NEWSにおいて選挙の告示を行いました。このたび、7月16日(土)に専修大学において開催された2022年度第2回常務理事会で、「役員選挙規程」および「学会役員選挙実施内規」の一部の改正が承認されましたので、ご確認ください。
役員選任規程
日本管理会計学会 会員各位
JAMA NEWS No.53【会長および理事の選挙に関する告示】が
学会ホームページ( https://sitejama.jp/?page_id=188 )で
公開されましたので,ご連絡いたします.
よろしくお願いいたします.
日本管理会計学会会員各位
今年度も「スタディ・グループ規程」に従いJAMAスタディ・グループを広く会員の皆様に募集いたします。
応募される会員は,規程にしたがって,「JAMAスタディ・グループ申請書」をjama-post[at]bunken.co.jp ([at]を半角@マークに変更してください)宛てまでメールでご応募ください。
申請期限は2022年6月30日(木)《期日厳守》です。
第2回常務理事会で審議し,選考の結果はグループ代表者に通知いたします。
なお、「スタディ・グループ規程」は、学会公式WEBサイト(https://sitejama.jp/?page_id=74 ) でご覧になることができます。
申請書の様式として,以下の内容を記載して下さい。
—————————
JAMAスタディ・グループ申請書
研究代表者の所属・氏名
連絡先 (住所,電話番号,E-mail)
Ⅰ 研究課題
Ⅱ 研究目的(意義・概要・構想)
Ⅲ 研究計画(方法・実施状況・期待される成果など)
Ⅳ 本研究に関する国内外の研究の現状と本研究計画の特徴
Ⅴ 各共同研究者の所属と氏名,役割分担
Ⅵ 研究代表者および共同研究者の過去5年間の主な研究業績
—————————
日本管理会計学会会員各位
日本管理会計学会会長
2022年度国際会議参加経費の助成について(公募)
会員の国際的活動を支援する一環として、標記の件について、下記の要領で公募いたします。
記
助成対象
|
管理会計に関連する海外の学会(2022年10月1日から2023年3月31日に開催される学会)において、研究発表をする場合または当該学会と本学会との交流を促進するため活動を行う場合。
|
助成額
|
航空運賃(往復)が5万円未満の場合には全額を、航空運賃(往復)が5万円を超過する場合には、5万円にその超過額の1/2を加算した額を助成する。ただし1件あたり10万円を限度とし、予算総額は年間20万円とする。
|
応募方法
|
国際会議参加経費助成規程(https://sitejama.jp/?page_id=78)を参照し、別紙書式に必要事項を記入のうえ、学会開催要項等を添付し、学会事務局に送付すること。
<学会事務局> 〒162-0801 東京都新宿区山吹町358-5 アカデミーセンター (株)国際文献社内 日本管理会計学会 事務局 e-mail:jama-post[at]bunken.co.jp([at]⇒@)
|
応募締切
|
2022年7月31日《期日厳守》
|
選考方法
|
選考委員会で選考し、第3回常務理事会(2022年8月開催予定)で決定
|
以 上
The Japanese Association of Management Accounting