JAMA NEWS No.41を発行しました。こちらからご覧ください。
「学会事務局」カテゴリーアーカイブ
2016年度 学会賞(論文賞、文献賞、奨励賞)候補者募集のお知らせ
拝啓 会員の皆様には、ますますご健勝のことと存じます。
さて、下記に示した2016年度学会賞の候補者を「日本管理会計学会学会賞規程」 に基づいて、以下の要領で募集いたします。会員の皆様には学会賞にふさわしい 候補者を積極的に推薦していただくようお願い致します。
記
1. 募集する学会賞 論文賞、文献賞、奨励賞(各賞とも若干名)
2. 審査対象業績 2015年4月1日から2016年3月31日まで に刊行されたもの。
3. 応募書類業績等 候補者の略歴、審査対象業績、業績リスト、及び推薦理由書
※応募関係書類、図書は返却いたしません。審査終了後、適切に保管、廃棄致します。
4. 推薦方法 会員の自薦及び他薦による。
5. 推薦締切日 2016年5月31日まで(当日必着)
6. 学会賞授与式 2016年9月1日(年次全国大会の会員総会)
7. 業績等の送付先 〒564-8680 大阪府吹田市山手町3-3-35
関西大学 商学部 水野一郎 宛
Eメール:icmizunoあっとkansai-u.ac.jp(あっとを半角@マークに変更してください
なお、学会賞の種類、その他の詳細な内容に関しては、「日本管理会計学会学会賞規程」をご参照ください。
以上
学会賞(論文賞、文献賞、奨励賞)審査委員会
2016年度 第2回 国際学会参加費の助成について(公募)
日本管理会計学会会員各位
会員の国際的活動を支援する一環として,標記の件について, 下記の要領で公募いたします。
■ 助成対象 ■
管理会計に関連する海外の学会(2016年9月1日から2017年3月31日の間に開催 される学会)において,研究発表をする場合または当該学会と本学会との交流を促進するため活動を行う場合。
■ 助 成 額 ■
航空運賃(往復)が5万円未満の場合には全額を,航空運賃(往復)が5万円を 超過する場合には,5万円にその超過額の1/2を加算した額を助成する。ただし1件あたり10万円を限度とし,予算総額は年間20万円とする。
■ 応募方法 ■
別紙書式に学会開催要項等を添付し,学会事務局に送付すること。
書式(Ms-Word2003:文書名「2016rsdEntrySheet」)は ここをクリックしてダウンロードしてください。
<学会事務局>
〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1
早稲田大学大学院会計研究科 清水孝研究室内
日本管理会計学会事務局 宛
e-mail:jama-infoあっとsitejama.org (あっとを@に置き換えてください)
■ 応募締切■
2016年7月31日《期日厳守》
■ 選考方法 ■
選考委員会で選考し,常務理事会(2016年8月開催予定)で決定する。
メルコ学術振興財団:セミナー「実験による管理会計研究」のお知らせ
日本管理会計学会会員各位
日本管理会計学会と提携関係にあるメルコ学術財団主催のセミナーが下記の通り、開催されます。奮ってご参加ください。
日時:2016 年6 月11 日(土曜日) 13:30?16:30
(受付は13 時より)
場所:埼玉大学 大学会館2 階ラーニングコモンズ
(埼玉大学バス停横ローソンの2 階です)
プログラム:
講演1 「真実の報告をさせるには?:実験契約理論の最新動向」
同志社大学商学部教授 田口 聡志 氏
講演2 「社会科学における実験手法の応用」
神戸大学大学院経営学研究科講師 日置 孝一 氏
対象:実験による管理会計研究に興味がある研究者・大学院生の方
《参加費は無料です》
配布資料を用意するため、6 月8 日(水)までにe メール(melco@gr.saitama-u.ac.jp)にて参加をお申し込みください(定員35 名)。
なお、お申込みにあたっては、(1)お名前、(2)ご所属、をお知らせ下さいますようお願い申し上げます。
主 催/ 公益財団法人メルコ学術振興財団 埼玉大学経済学部 埼玉大学経済学会
日本会計研究学会スタディ・グループ「日本の女性会計学者の現状と課題」質問票調査のお願い
日本管理会計学会会員各位
謹啓 立春の候、管理会計学会会員の先生方におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、このたび私ども日本会計研究学会スタディ・グループ「日本の女性会計学者の現状と課題」(主査 北村敬子)より質問票調査へのご協力を賜わりたく、2016年1月10日付にて日本会計研究学会会員の先生方宛で質問票を郵送申し上げました。
すでにご回答下さいました先生方には、厚くお礼申し上げます。お忙しい中、誠にありがとうございました。
本調査は、女性会員だけでなく、男女を問わず広く会員の先生方にご回答をお願いするものです。
まだご回答でない先生方にもぜひご協力を賜わりたく、締め切り(2月29日)が近づいて参りましたので、こちらでもお願い申し上げる次第です。
2016年2月29日(月)までに、下記ウェブサイトにてご回答頂けますと誠に有難く存じます。
アンケートウェブサイト http://goo.gl/forms/spZjzL5swg
ご多忙の折、大変恐縮に存じますが、何卒ご協力下さいますよう、重ねてお願い申し上げます。
謹白