「学会事務局」カテゴリーアーカイブ

2018年度第2回国際会議参加経費助成について(公募)

日本管理会計学会会員各位

日本管理会計学会会長 

2018年度第2回国際会議参加経費助成について(公募)

 会員の国際的活動を支援する一環として、標記の件について、下記の要領で公募いたします。

助成対象

管理会計に関連する海外で(2018年10月1日~2019年3月31に)開催される国際会議(学会等)において、研究発表を行う場合、または、当該学会と本学会との交流を促進するため活動を行う場合。

助成額

航空運賃(往復)が5万円未満の場合には全額を、航空運賃(往復)が5万円を超過する場合には、5万円にその超過額の1/2を加算した額を助成する。ただし1件あたり10万円を限度とし、参加費については1件5万円を限度とする。なお、予算総額は年間20万円とする。

応募方法

国際会議参加経費助成規程(https://sitejama.jp/?page_id=78)を参照し、別紙書式に必要事項を記入のうえ、学会開催要項等を添付し、学会事務局に送付すること。

<学会事務局>

154-8515 東京都世田谷区世田谷4-28-1
国士舘大学経営学部 井岡大度研究室内
日本管理会計学会事務局

e-mail:jama-info[at]sitejama.jp(“[at]”⇒半角アットマーク)

応募締切

2018年11月12日《期日厳守》

選考方法

選考委員会で選考し、常務理事会(2018年11月開催予定)で決定。採否については、本人宛に通知します。

以上

⇒ 国際会議参加経費助成申請書.docx のダウンロード

APMAA2018の参加費助成について

10月29日から11月1日にかけてAsia-Pacific Management Accounting Association(APMAA2018)の年次大会が早稲田大学において開催されます。学会会員である大学院生と若手研究者を対象に大会での報告が認められた方には学会より参加費が援助されます。参加報告の締め切りは、7月10日です。参加費は大学院生2万円、研究者3万円です。
日本で開催される管理会計の学会ですから積極的な参加を期待しております。
詳細はAPMAA2018のWebサイト(http://s-ueno.sakura.ne.jp/APMAA_2018_Tokyo/index.html)をご覧ください。

日本管理会計学会ホームページリニューアルとメール配信システムの変更のお知らせ

日本管理会計学会会員 各位

平素より日本管理会計学会の活動に
ご理解ご協力を賜り,誠にありがとうございます。
さて,当学会広報では,
さらなる会員の皆さまへの情報を充実するため,
この度,日本管理会計学会のホームページを
リニューアルいたしました。

新しい日本管理会計学会のURLは,
https://sitejama.jp/
となります。
旧ホームページからは,自動的に
新ホームページに転送されます。
ご確認いただければ幸いです。

また,ホームページのリニューアルに伴い
当学会のメールアドレスも変更となります。
今後,会員の皆さまへの情報提供の際は,
「sitejama.jp」ドメインの
送信専用のメールアドレスから
送信させていただきます。
お手数をおかけいたしますが,
メールアドレス変更に伴い迷惑メール防止の
ドメイン指定の解除等が必要となる方は,
設定変更をお願いいたしします。

なお,送信したメールの内容につきましては,
随時,当学会ホームページにも随時掲載いたします。
あわせて,ご確認いただければ幸いです。

2018年度学会賞(論文賞、文献賞、奨励賞)候補者募集のお知らせ

                    2018年4月1日

会員各位

日本管理会計学会学会賞(論文賞、文献賞、奨励賞)審査委員会
委員長 伊藤 和憲

2018年度学会賞(論文賞、文献賞、奨励賞)候補者募集のお知らせ

拝啓 会員の皆様には、ますますご健勝のことと存じます。
さて、下記に示した2018年度学会賞の候補者を「日本管理会計学会学会賞規程」に基づいて、以下の要領で募集いたします。会員の皆様には、学会賞にふさわしい 候補者を積極的にご推薦していただくようお願いいたします。

敬 具

1.募集する学会賞  論文賞、文献賞および奨励賞(各賞とも若干名)
2.審査対象業績  2017年4月1日から2018年3月31日までに公刊されたもの。
3.応募書類業績等  候補者の略歴、審査対象業績、業績リストおよび推薦理由書
※応募関係書類、図書は返却いたしません。審査終了後、
適切に保管、廃棄致します。
4.推薦方法     会員の自薦及び他薦による。
5.推薦締切日    2018年5月25日まで(当日必着)
6.学会賞授与式   2018年8月28日(年次全国大会の会員総会)
7.業績等の送付先  〒214-8580 神奈川県川崎市多摩区東三田2-1-1
専修大学 商学部 伊藤和憲 宛て
Eメール:thc0724[at]isc.senshu-u.ac.jp ([at]→@)

なお、学会賞の種類、その他の詳細な内容に関しては、学会ホームページに掲載されている「日本管理会計学会学会賞規程」をご参照ください。

以 上

2018年度 スタディ・グループ募集について

日本管理会計学会会員各位

今年度も「スタディ・グループ規程」に従いJAMAスタディ・グループを広く会員の皆様に募集いたします。

応募される会員は,規程にしたがって,「JAMAスタディ・グループ申請書」をjama-info(at)sitejama.org [(at)を半角アットマークに変更してください。]宛てまでメールでご応募ください。

申請期限は2018年5月31日(木)《期日厳守》です。第2回常務理事会で審議し,選考の結果はグループ代表者に通知いたします。

申請書の様式としては,以下の内容を記載して下さい。

—————————

JAMAスタディ・グループ申請書

研究代表者の所属・氏名

連絡先 (住所,電話番号,E-mail)

・研究課題

・研究目的(意義・概要・構想)

・研究計画(方法・実施状況・期待される成果など)

・本研究に関する国内外の研究の現状と本研究計画の特徴

・各共同研究者の所属と氏名,役割分担

・研究代表者および共同研究者の過去5年間の主な研究業績

—————————

なお、「スタディ・グループ規程」は、学会公式WEBサイト

(https://sitejama.jp/?page_id=74 ) でご覧になることができます。