日本管理会計学会は、管理会計の研究、教育および経営管理実務に関心をもつ研究者や実務家から構成される組織である。
| 設立 | 1991年7月27日 |
| 現在 | 会員数700名 |
| 沿革 | 日本管理会計学会30年史 |
| 学会誌 | 『管理会計学』年2回発行 |
| 年次全国大会 | 年1回 |
| フォーラム | 年3回開催 |
| リサーチセミナー | 年2回開催 |
| 研究部会 | 関西・中部部会,九州部会 |
| 企業研究会 | 年2回開催 |
| 年会費 | 正会員 会費8,000円 準会員(大学院)および特別会員 会費3,000円 賛助会員 会費1口10,000円(個人賛助会員1口以上、法人賛助会員3口以上) |
| 関係団体 | 日本学術会議 日本経済学会連合 経営関連学会協議会 |
| 学会ロゴマーク |
日本管理会計学会ロゴマークデザイン・コンセプト 「実務と理論、過去と未来をつなぐ学問、管理会計」 管理会計にまつわる普遍的なテーマは、実務と理論の融合であり、過去と未来の会計データから得られる情報の活用だと考えました。
登録商標第 6840667 号 |
| 事務局 |
〒162-0801 東京都新宿区山吹町358-5 |
